日本酒

日本酒 マイテイスティングノート

日本酒の記録、好きな日本酒を探しに…

【はじめての日本酒教室】2限目-日本酒の種類を知ろう! 特定名称酒ってなんだろう?

お店のメニューで『純米大吟醸』や『大吟醸』、日本酒のラベルにある『純米吟醸』『純米』などの表示を見かけたことはありませんか?
これらは『特定名称酒(とくていめいしょうしゅ)』といい、酒税法のある一定の基準を満たす日本酒に限って名乗ることが許されています。
そこで2限目では、特定名称酒の基礎知識について紹介します。
日本酒の種類や定義を知っておくと『自分の好きな日本酒みつける』ことにも役立ちます。
図では6種類ですが『特別純米』『特別本醸造』が加わり全8種類となります。

純米酒系:純米大吟醸純米吟醸特別純米、純米
本醸造系:大吟醸吟醸、特別本醸造本醸造

f:id:sakelover2019:20190611081145p:plain

特定名称酒は大きく分けて、①純米酒かどうか、②お米をどのくらい削っているかどうか、に分けることができます。
純米酒かどうかですが…
・日本酒の原料が 米・米麹・水のみであれば純米酒
・日本酒の原料に 米・米麹・水の他に醸造アルコール(原料米総重量の10%以内)を加えているものは本醸造
ラベルに表示されていますので、ぜひ確認してみてください。
次に、②米をどのくらい削っているかですが、日本酒造りではある程度まで削ったお米を使用します。
その削り具合を『精米歩合(せいまいぶあい)』と呼び、お米の残ってる割合を表しています。
精米歩合50%以下:純米大吟醸大吟醸
精米歩合60%以下:純米吟醸特別純米吟醸
精米歩合70%以下:本醸造
精米歩合の基準なし:純米酒
ちなみに、私たちが普段口にしている食用米の精米具合は約92%ほどで、実はあまりお米は削っていません。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ